八幡西区相生町の推進工事無事完了致しました。
関係者の皆様、大変お世話になりました。
2015,3に着工しました井堀推進工事も本年5月に完成。
工事期間中よりご縁あって井堀保育園の園長先生はじめ
保育士の皆さんともご厚意にさせて頂いています。
この度は、七夕祭りの笹を提供させて頂きました。
これから暑くなります。
熱中症など気をつけてお仕事がんばってください。
お久しぶりです。(田口です)
現在、擁壁工工事現場に居候しています。
こちらは、ヨゼフ幼稚園改築工事様、なかやしきマンション新築工事様と競合して
施工を進めています。 先日簡単な懇親会をやっちゃいました。(昼食にお好み焼き)
喜んで頂けました。ご参加ありがとうございます。
こんにちは、井堀作業所の田口です、ご無沙汰しております。m_ _m
推進工事も折り返しをしまして φ1200からφ1000へと移りました。
先日、地元の保育園児さんに来場して頂き、地下に埋設するコンクリート管にお化粧をしてもらいました。
そのときの様子をUPします。
とっても、和やかな一日でした。
井堀ほいくえんの皆さん ありがとうございました。
1/10(日)中井小学校にて校区の餅つき大会が開催されました。
我が大幸組も、村田社長筆頭に設営から大会本番までを応援させて頂きました。
久しぶりの餅つき
また、来賓として紹介を受け恐縮で御座いました。
今回の主催者 中井校区 甲斐自治会長
大変にお世話になりました。
今後も工事最終最後までご迷惑おかけ致しますが
よろしくお願い申し上げます。
12月もあと少しで終わります。
寒くもなり、公私共々慌ただしくなりますね。
皆様には、いつも健康でおられることを願いつつ
今年も無事故で終わりたいと思います。
今回の投稿はシーズンを強調してみました。
関係者の皆さん
0災害でがんばりましょう
ここは筑豊炭坑の最盛期、石炭輸送の中心地だった直方機関区(直方駅構内)
田川、飯塚、宮田等々ここへ集結し筑豊本線を北上、若松へ。
今日は、あるきっかけで懐かしいSLをUPしてみました。
すべて、直方機関区で撮影されたものです。
たしか、私(田口)も小学校5年生くらいまで蒸気機関車の客車に揺られて乗った記憶があります。
きょう、こうしてSLをUPしましたのは、先日直方イオンに行った折
下の物体を間の足りにしたからです。
段ボールで出来た実物大のSLでした。
感動して、ちょっぴり涙ぐんでしまいました。
力強いこの迫力に感動してしまいました。
感涙,,,,以上
秋の紅葉シーズンも終盤、先日大分県日田市豆田町の散策に妻と行って参りました。
自宅から車まで2時間弱、大分県とはいったものの割と近くに感じた日田は豆田町。
竹細工・椎茸・お雛様・地酒(焼酎含む)とお土産屋さんが結構いっぱいありました。
実はこの日、紅葉巡りのつもりで出発したのですが、あいにくいい場所に巡り会えず豆田町に
たどり着いたわけさ~
皆さんもご存じのとおり、日田は水のきれいなところです。
お昼は、大福を頂きました。とっても美味しかったですよ。
帰りは、嘉麻峠にある「遠賀川の源流」に立ち寄り
ふ~んと、確認。
さすがに、200m先まで行けませんでした。
お粗末様 m_ _m
皆様お元気ですか? 息子の大学バスケですが、いよいよインカレ中国地区予選も大詰め決勝の日がやって参りました。
最終戦、倉敷芸術科学大学(息子) 95-78 広島修道大学で勝利 6勝1敗 同率1位が3チーム しかし、得失点差で3位という結果となりました。
2位までが全国大会出場権を。無念……..
でも、うれしいことが
3P王を頂きました。
久しぶりの感動頂きました。
息子よありがとう
で、あとはいつもの事ながら、グルメと観光
まずは、20年ぶりの厳島神社(宮島)
お好み焼きで腹ごしらえ
よか一日でした。
野菜不足の体にゴーヤはいかがですか?
①縦半分に切ったゴーヤを、2~3mmの厚さに切る
②そして塩もみ
③キューリをたんざくに切り塩もみ
④10分ほどおいたゴーヤを
オリーブオイルを敷いたフライパンで2分炒め冷ます
⑤冷ましたゴーヤ、キューリを絞りボールに移す
そこに、すりにんにく1片・きざみしょうが1片
⑥砂糖小さじ1杯
みりん1周
酢1周
ごま油1周
青シソのみじん切りを合わせる
⑦以上、盛りつけて召し上がれ
たぐち係長自作
この日は、むなかた道の駅で
新鮮なヤリイカが手に入りました。
美味しかったです